2011年11月29日火曜日

【第268回定例会】一般質問

明日(11月30日)第268回定例会にて一般質問を行います。6月議会に続き2回目となります。
お時間がありましたら傍聴していただきたいと思います。
県議会ホームページからライブ中継もご覧になれますので是非ご覧ください。

県議会生中継はこちら


質疑内容は以下の6点です。

【一般質問項目】
1.北海道新幹線の進捗と今後の見通し、事業費の青森県負担について
2.原子力政策に関わる県の見解、取り組みについて
3.防災公共への取り組みについて
4.水産業の振興について
5.自殺対策への取り組みについて
6.教員の資質の向上について


2011年11月17日木曜日

自衛隊記念日


 平成23年度自衛隊記念日行事が12日執り行われました。



 国家斉唱のあと山口総監の式辞、来賓祝辞、総監感謝状贈呈、永年勤続表彰伝達、そして最後に海上自衛隊歌の斉唱と厳守のなかに格調高い式典でした。

 総監式辞では、海上自衛隊をささえる関係者に対する感謝と、「東日本大震災の災害復旧を始め、国際情勢が緊迫する状況の中、国民の自衛隊に対する期待はさらに大きく使命感に燃え職務に精励していただきたい」と挨拶されました。

2011年10月29日土曜日

決算特別委員会

  
平成22年度決算特別委員会が14、17、18日の三日間開催され審議が行われました。会派から委員として選任され、運よく質問の機会も頂きました、質問の内容は下記の通りです。


1 市町村連絡調整費 平成22年度決算における市町村財政の状況について
  • 県内市町村の実質収支比率及び経常収支比率の状況について
  • 指標が一定程度改善している主な要因について

2 国民健康保険費 国民健康保険財政調整交付金の事業内容等について
  • 国民健康保険財政調整交付金の事業内容について
  • 市町村の国民健康保険財政に対する、県の支援の状況について
  • 特定健康診査の受診率が低い場合に、後期高齢者支援金が加算される制度について
  • 小規模な市町村においては、国民健康保険制度の維持が困難な状況にあり、国民健康保険の広域化(都道府県単位化)が必要と考えるが、県の考えは?

3 県税の収入未済等の状況について

  • 県税の収入未済額の税目別の内訳について
  • 県税の収入未済額の解消に向けた取組と成果について
  • 県税のコンビニ収納の対象税目拡大に向けた取組状況について
  • 調定収入率の東北及び全国における順位について

4 陸奥湾産ホタテガイ高水温被害対策の取組について
  • 稚貝確保に向けた取組内容と成果について
  • 来年度の生産見通しについて
以上質問させていただきました。60分一問一答方式での質疑でしたが時間配分が悪く予定の質問を二問残してしまいました。
22年度決算認定は、委員会として承認されました12月定例会本会議で議決されます。

2011年10月9日日曜日

10/8 釜臥登山

「今年の目標!釜臥に登る!」
正月に、”今年こそはふるさとの最高峰釜臥山に登ろう”と決意し、ようやく実現しました。

春に会合で海上自衛隊の友人と話す機会があり、その人が豊富な登山経験者と知り、早速釜伏登山を実行する運びとなりました。
お互いのスケジュールと天候の状況で本日実現したわけです。
正午、総監邸付近の学習センター出発、秋晴れの絶好の登山日和、るんるん気分でスタートしたわけであります・・・
友人いわく「釜臥は小学生でも登れる山だから気楽に行きましょうや」とおっしゃる。
その気で登り始めたのであります。

しかし、登り始めて間もなく第二リフト乗り場付近ですでに汗がじわじわ。
第二リフト降り場付近では汗びっしょり、呼吸大きくみだれる、休憩をはさみ登り始める。

いよいよ第一リフト、気合を入れなおすものの、思いのほか体が動いてくれない・・・。
20歩登って5分休憩、自分としては意外なローペース、こんなに急だったっけ??
冬はリフトでちょちょいのちょいなのに・・・・・・・・・・。

なんとか最初の肩までたどりつきました。




3分の1しか登っていないのに既に「登頂は無理かなと思いました・・・。


しかし、結果は無事登頂を達成し、下北の雄大な眺めをしっかりと堪能することができました。



↑見てください この汗

そして3時40分総監邸付近の学習センターに無事下山しました。

友人の適切なアドバイスと励ましのおかげでなんとか目的を達成することができました。
車では決して味わえない自然の雄大さと下北の美しさを肌で感じることができました。



肉体的に限界まで疲れましたが、心豊かな一日となりました。
少しやせたかな・・・。

2011年8月30日火曜日

8月27日 菊池紅先生の叙勲受賞を記念しての祝賀会

 紅 洋装専門学校の卒業生や先生ご自身が活動されています国際ソロプチミストの皆さん、縁の深い方々が一同に集い、心から叙勲受賞を祝う会でした。

私学教育に長年にわたりご尽力され、地域の教育振興に大きく貢献されたご功績が認められ受賞されました、私自身も大変うれしく心からお祝い申し上げます。                                 
紅先生には、和洋裁の技術はもとより日本が戦後の高度成長の中、女性の生き方をはじめ、精神面を自らの生き方で身をもってご指導されたものと思います。学校経営者として、教育者として、政治家の妻として、そして母として、どの立場でも最善を尽くしてこられとことは誰もが認めるところです。

祝賀会の終盤に紅先生から謝辞がありました、参会の皆様やこれまでの人生で関わってきた方々への感謝のことば、そしてさらに社会のためにもう少し働かせてくださいという謙虚で力強い挨拶でした。
紅先生におかれましては、ご健康に留意され、これからもますますお元気でご活躍いただきたいと願っております。

2011年8月22日月曜日

下北の夏祭り


ゆかい村海鮮まつりが 下風呂漁港で二十日に開催されました。

風間浦の特産品のPRと漁業と観光の共存共栄を図り地域経済の活性化を目的とするイベントです。ゆかい村海鮮どんぶり祭りとしては6回目ですが、風間浦村海峡フロンテアフェステバルから数えると30回を数える歴史あるイベントです。




 8月は、弘前、青森、五所川原のねぶたや八戸の三社大祭を始め、下北では大湊ねぶた、田名部祭り、川内、大畑のふるさと祭りや大間の祭りなどそれぞれの地域が、縮小社会の中、人的・経済的困難を乗り越え、祭りを継続実施しています。

3・11以来、日本中が自粛ムードの中、今年の夏祭りは被災地の復旧、復興を願い、「地域の元気は日本全体の元気」「がんばろう日本」の精神が根底にある夏祭りであったと思います。



※右画像はゆかい村海鮮どんぶり祭りの花火大会

2011年8月2日火曜日

世界に羽ばたけ!岸本選手!

 8月に韓国・大邱で開催される陸上の世界選手権400m障害に日本代表として出場する事が決定した岸本鷹幸選手(21)=大湊高校ー法政大=の激励会と優勝祝賀会が30日(土)、むつ市のプラザホテルむつで開かれました。

 会場に集まった関係者を前に、岸本選手は「大平中、大湊高校の陸上部や下北陸協はじめとした関係者の皆様のおかげでここまでこれました。これからも世界に向けて全力で頑張ります」と立派に抱負を述べられました。

 この後、大平中陸上部の後輩から千羽鶴が贈呈され、「むつ、下北の誇り!世界一の鷹に!」とエールを送りました。

がんばれ!岸本選手!!

 

2011年7月8日金曜日

素敵な七夕の夜

素敵な七夕の夜でした。


 本日、大畑公民館でヴァイオリン・ピアノのデュオコンサートがありました。
奏者は地元出身の澤田和歌子さんと仙台出身の大岩亮子さん。クライスラー 、バッハ 、ショパンなどすばらしい演奏で聴衆を魅了させてくれました。音楽の力ってすごいですね。


 澤田さんは、旧大畑町烏沢で生まれ、幼少の頃から大畑の宮浦ピアノ教室に通い、明の星高等学校音楽科から桐朋学園大学院を終了し、現在、仙台、東京、青森を中心に演奏活動を行う他、後進の指導にあたっているそうです。地元下北出身だというのが嬉しいですね。
 会場に来ていた多くの小中学生に音楽のすばらしさと、夢を与えてくれました。

 また、今回のコンサートは、東日本大震災の復興支援のチャリテーコンサートということで、企画した関係者の皆様に敬意と感謝を申し上げます。
澤田さん、大岩さんにはさらに精進され世界に羽ばたくプレヤーとなることを願っております。

グリーンのドレスが澤田さん、ブルーが大岩さん、手前が関根中の中山校長先生

2011年7月5日火曜日

風間浦蛇浦海岸に大量の漂流物

 既に東奥日報でも報じられましたが、風間浦村蛇浦のふのり公園付近に大量のヨシが漂着しており、3日、私も現地を確認してまいりました。

 ヨシの他に古タイヤや大型ブラウン管テレビ、4mはある丸太なども漂着しており、予想以上の量に驚きました。
どうも先月末、日本海側(秋田・新潟)で発生した大雨によるものらしいですが・・・。





地域の大切なふのりは必ず守らなければいけません!

2011年6月30日木曜日

第266回定例会が閉会

 青森県議会 第266回定例会が本日閉会しました。

 県議1年生の私にとっては初めての定例会でしたが23日(木)には一般質問の機会をいただくことができました。
「行政」-「議会」という関係が村長時代と逆になり少々勝手が違いましたが、ある意味では経験を活かすことができました。

【質問内容】 詳細はこちら
1)水産振興
 ・藻場造成磯焼対策 

2)原子力政策
 ・原子力安全検証委員会
 ・オフサイトセンター
 ・防災体制(避難道)
 皆さんの代弁者としてまずまずのスタートをきれたと思います。 


 一般質問の機会は年に何度もありません。
チャンスがあれば2度、3度と積極的に檀上に上がっていきたいと思います。

 開会中、懲罰委員会の設置というハプニングがありましたが、議会ルールに添った処置で格式と品位ある議会としては処分も含めて妥当な流れだったと思います。 

 私、自身青森県の最終議決機関の議員として衿を正し燐として議員としての職務を全うしていきたいと思います。

2011年6月27日月曜日

むつ市(下北)のうまいは日本一!

行ってきました!大畑海峡サーモン祭り!会場は…びっくりするほどの大盛況!
あの大畑の大きな荷捌所が
  人!人でいっぱい!
活気あふれる会場の雰囲気に私も「活」を分けてもらった気がします。

朝一番でオープニングセレモニーが行われ、恒例のサーモンすくいや特産品の露店販売など大盛り上がりでした。

それにしても、海峡サーモンの塩焼き・・・ 絶品

2011年6月18日土曜日

女川原発視察

6月17日(金)、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県女川町に視察(県議会自民党会派)に行ってまいりました。
女川といえば「東北電力 女川原発」がありますが、この女川原発、この度の大震災で住民の避難所として機能し大きな役割を果たしました。

一方、女川町の住宅街は壊滅的な被害を受け多数の犠牲者が出ました。
私も直に見てまいりましたが町役場(3階建)は屋上まで津波が押し寄せ、その周辺にあったであろう建物(民家など)は何もありませんでした。

その後、町の高台に位置する「女川病院」から市街地周辺を眺めてみましたが・・・ 言葉が出ませんでした・・・。
現代とは思えない光景が目の前に広がり、まるで悪い夢を見ているようでした。


あらためて、
被災された皆様には
心より、お見舞い申し上げます。

そして
一日も早い復旧、復興をお祈りいたします。

がんばろう東北!
がんばろう日本!

※PCの障害でしばらくblogを更新できませんでした。

2011年4月30日土曜日

下北の未来は明るい

県議会議員として初の行事、大間町の消防団観閲式に出席してまいりました。

本日の観閲式は、消防団と地域の皆様が一体となり防火意識の高揚と
団員の士気の向上につながる大変意義ある観閲式であったと思います。

私自信も風間浦村長に就任する以前は、いち消防団員でしたので、
団員の皆様の緊張感や意識の高揚はひしひしと感じました。

東北大震災では地域の消防団の力が非常に大きく、地域の消防団員によって
多くの命が救われた事は皆様もご存知のことと思います。
消防団は、地域コミュニティの核となる集団です。
地域コミュニティが盛り上がるということはその市町村、そして県、国全体の
盛り上がりにつながります。
私はこの「地域コミュニティ」が一番重要であると考えております。

観閲式では大間町の保育所、幼稚園の子供たちによる、かわいらしく、
そして非常に頼もしい分列行進が、式典に花を添えました。

2011年4月27日水曜日

一番好きな花

八戸・弘前では桜の開花が発表されました。
日本一の弘前さくらまつりは既に4日目を迎え人出が伸び悩んでいるそうな・・・。
私は高校時代の3年間弘前市で過ごし、この時期になるとよく友人と自転車で弘前城公園に行ったものです。いろんな事したなぁ・・・。

弘前城の桜の美しさは「日本一」の名の通り。
ライトアップされたお城と桜の共演は見る者を圧倒します。
青森県内にはその他にも青森の合浦公園、八戸の三八城公園、むつの早掛沼公園、大湊の水源地公園など桜の名所が多数あります。(他県の方、このブログを見てましたら是非一度足を運んでみてください)

ちなみに、私の大のお気に入りは国道279号線・大畑桜ロード
下北の方はほとんど知ってますかね?
8kmにもおよぶ約1400本の桜並木はまさに圧巻です。
その大畑桜ロードで4月29日~5月8日までの間「さくらまつり」を開催するそうです。
まつりでは「海峡サーモン炊き込みご飯ののり巻き16mに挑戦!」や「大畑ウインドオーケストラ演奏会」、「いかの一夜干し等特産品即売会」などイベントが目白押しのようです!
皆様、是非大畑桜ロードを一度ご覧ください。すばらしいですよ!
詳細はコチラ→http://www.aptinet.jp/Detail_display_00002013.html

写真は24日時点の大畑の桜です。もうちょっと!

終始さくらの話になってしまいました。
来週からは様々な行事の予定が入っておりますので、いろいろとUPしていきたいと思います。

2011年4月17日日曜日

下北の春 ~1週間経って

東京は桜が満開。我が青森・下北はわずかに蕾になったか?という状況ですが、着実に春の香りが感じられます。(写真:大畑から釜臥山)

県議会議員投票日(4月10日)から1週間が経ち、その間いろいろな人とお会いする機会がありました。
そこで私自身が感じた事は「大きな期待」「大きな責任」です。
応援してくださった皆様から多くの温かいお言葉を頂戴します。
 「背伸びぜずに着実に」
 「今までの経験を活かして!」
皆様のお言葉は大変心強く、非常に温かいものです。そして、改めて私がやらなければいけない事を再確認しております。

あらためて、 横浜つとむ、全身全霊働かせていただきます!

2011年4月13日水曜日

「TOMの日記帳」始めます!

横浜つとむ ブログ「TOMの日記帳」を始めます!
 はじめに、このたびの東北太平洋沖地震で被災された皆さま、また震災地のご関係者と連絡が取れず不安でいらっしゃる皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
こうした国難とも言うべき状況にもかかわらず、この度の青森県議会議員選挙におきまして、多くの方々からご支援を賜り、県議会へと押し上げて頂きました。

 本日、青森県選挙管理委員会より当選証書をいただきました。